スクラッチdeプログラミングクラス
クラスの説明
Scratch(スクラッチ)は、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボのライフロングキンダーガーテングループが開発した自分でプログラムを作るためのソフトウェアです。スクラッチは「使う人」から「作る人」へ簡単になることが出来る画期的なソフトウェアです。
スクラッチdeプログラミングクラスではゲームや楽しい作品作りを通して、オブジェクト指向型のプログラミングを学んでいきます。スクラッチにおけるプログラミング操作を学べるだけでなく、目的を達成させるためのアルゴリズムに重点を置いて学習を進めていきます。
ループ処理、条件分岐などの要素を、毎月作品作りを通して楽しく学んでいけます。
毎回の学習内容は、ワークシートにまとめていきます。また、ご家庭でも引き続きプログラムを学べるよう家庭学習課題を準備しています。



H30年度のスケジュールは現在準備中です。
全11回+作品発表会(3月) |
---|
毎月1回 土曜日 10時〜12時 |
①5月 | ②6月 | ③7月 |
④8月 | ⑤9月 | ⑥10月 |
⑦11月 | ⑧12月 | ⑨1月 |
⑩2月 | ⑪2月 | ⑫3月 |
こんなことが学べます! |
---|
|
月一回のクラスのため、病欠や学校行事による欠席の場合はご相談ください。振替日をご用意します。
ただし、振替日につきましては、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。
授業料 | 教室生徒:2,700円/月 一般:3,240円/月 |
---|---|
教材費 | ありません。 ※プログラムを入れるためのUSBメモリスティックが必要です。 |
対 象 | 小学4年生〜中学生 |
定 員 | 8名まで |
お申込み方法 |
準備中 ホームページのお問合せフォームよりお申し込みください。 |