教室の特徴
レゴを使って様々な課題にチャレンジ!
教室では、レゴを使って様々な課題にチャレンジしていきます。
- 動物や乗り物など、特徴を捉えながら表現していく活動(ハローダクタ)
- 「モンスター」や「未来の街」など想像力を膨らませ製作する活動(ハローダクタ・ダクタキッズ)
- 「倒れないタワー」「安定した形」など構造を学ぶ活動(ハローダクタからJr.ロボティクス)
- テコ、ギア、滑車、車輪などの原理を学習(ダクタキッズ・Jr.ロボティクス)
- 「ものを飛ばす機械」「効率よく混ぜられる機械」などを開発する課題(ダクタキッズ・Jr.ロボティクス)
- 基礎学習で学んだスキルや知識を活用してチャレンジする「問題解決アクティビティ」(全クラス)
- LEGO MINDSTORMSでロボットのプログラミング学習(ロボティクスクラス)
- ロボカップジュニアなど、ロボット競技会に参加する活動(ロボティクスクラス)
などなど
少人数で1人1人に対応
当教室では、課題の目的を達成させるまでの過程をとても大切にしております。子供達が「ものづくり」の中でぶつかる様々な問題をどのように解決していくのかに目を向け、うまく解決出来る様にアドバイスをしていきます。クラスの人数が多いと、1人1人をじっくり見ることとができませんので、1クラスの定員を5名までとさせて頂いております。
※小学3年生以上のクラスは1クラス定員6名です。
グループワークやチーム活動を大切に
集団の中で他者と協同しながら、ものごとを達成させていく力は、とても重要だと考えております。教室では、クラスメイトと力を合わせて課題にチャレンジするグループワークやチームを組んで大会に挑戦する活動など行っています。
授業の様子は毎月のレポートで報告
毎週の授業の内容と、お子様のレッスンでの様子を4週分まとめて書いたレポートを毎月お渡ししております。またレポートと一緒に制作の様子や完成した作品を撮影した写真も一緒にお渡ししております。長年教室に通って頂いている親御様からは、お子様の成長記録にもなると喜んでいただいております。
ものづくりに充実した設備
レゴ教材がメインですが、ロボットを自作するための設備を整えております。
教室では、CADソフトを使って設計し、アルミや樹脂材をCNCフライス盤で切削加工することができます。
ボール盤、CNCフライス盤、レーザーカッターなど設備しています。
アルミの曲げ加工ができます。
CADで図面を書いてフライス盤で切削加工
ロボットのフレームなど作れます。